防災ポーチ

女性向け軽量『防災ポーチ』の作り方|中身リストと注意点

軽量!女性用防災ポーチの作り方

この記事でわかること

  • 防災ポーチの選び方と注意点
  • 防災ポーチの中身リスト
  • 防災ポーチを手軽に準備する方法

ママさん

防災ポーチって何?必要なの?

mochi

外出時に災害が起きた時のために、備えて持ち歩くべきものです。

災害は、いつ起こるかわかりません。

私の経験した阪神淡路大震災は、自宅で眠っていた時のこと。

東日本大震災は、仕事中におきました。



自宅には、避難時に必要な防災セットや、防災備蓄品があります。

なので、自宅で災害が起きても、命を守る行動ができる。



じゃぁ、自宅にいない時に災害が起きたら??

どうやって命を守るの??



災害は、いつ起こるかわかりません。

だから、防災ポーチが必要なんです。

災害時の備えとは

防災グッズには、
外出中の被災を想定した『防災ポーチ』
自宅から避難する際に必要な『持ち出し用防災グッズ』
被災後の自宅避難時に必要な『備蓄品』
に分けて準備することが必要です。


ここでは、1つ目の『防災ポーチ』についてご紹介します。

準備できていないものがあれば必ずチェックしてください!

女性向け防災ポーチを自作する際のポイント

女性向け防災ポーチを自作する際のポイント

防災ポーチは、災害後の半日程度を生きるために必要なものです。

そのため、防災ポーチを自作する際のポイントは3つ。

  • 防水ポーチを選ぶ
  • 極力軽くする
  • 必要最低限にする

いくら災害への備えが大事だとは言っても、普段持ち歩く防災ポーチは、重くなりすぎないようにしましょう。

重くても500mlのペットボトル1本分くらい。

でないと、持ち歩くのがおっくうになって、「…いらないか。」となってしまいます。



防災ポーチの中身はこのあと紹介しますが、なるべく防水タイプを選びましょう。

私は普段、YHOMBESの『バッグインバッグ』を使っています。

ポーチ自体が100g程度の重さで、防水。

そしてファスナー付きなので、中身が飛び出ない上に、マチを広げることができます。



カバンを変えても忘れずに持ち歩くことが出来るので、バッグインバッグはおすすめです☆

軽量!女性向け防災ポーチの中身リスト

軽量!女性向け防災ポーチの中身リスト
女性用防災ポーチの中身
防災ポーチ 防水タイプのバッグインバッグがおすすめ
携帯電話 防災アプリをインストールしておく
モバイルバッテリー 薄くて軽いものを1つ
ラジオ FM/AM対応のもの
簡易トイレ 1回分
ホイッスル 複数周波数で大音量のもの
軍手 1つ
ウエットティッシュ 除菌タイプ
マスク 防塵タイプ
絆創膏 2~3枚
アルミブランケット 1つ
小銭 なるべく10円玉と100円玉で1,000円程度
身分証明書と家族の連絡先 コピーでOK
めがね 普段コンタクトの方のみ
アメやチョコ 甘いものがあると落ち着きます

上記は私が普段持ち歩いている防災グッズです。

女性は追加で、

  • 生理用品
  • 防犯ブザー

があると良いでしょう。

特に生理用品は、周期通りにくる方も備えてください。

大きなストレスを抱えると、突然やってきたりします。

生理痛がひどい方は、痛み止めもあると良いですね。

防災ポーチは軽量で防水タイプがおすすめ

女性用防災ポーチの重さ

上記は、私が普段使っている防災ポーチです。

本当は500mlのペットボトル1本分程度が理想ですが、私の場合は700gになりました。



防災ポーチは、いざという時に取り出しやすいよう、中身が見えやすいものが良いです。

mochi

バッグインバッグなら、チャックをあければ一目で中身がわかります。

メッシュタイプのポーチも良いのですが、雨水が吹きこんだりすると中身がビショ濡れになってしまいます。

モバイルバッテリーなどの機械類も入れるので、防水タイプが良いですよ。

私の使うYHOMBESのポーチは、拡張機能がついているので、荷物が増えた時にも便利です。

\たったの100g/


バッグインバッグ 拡張可能 インナーバッグ 超軽量 Bag in Bag Organizer 防水 自立 収納整理 大容量 軽量 男女兼用 収納バッグ 出勤 旅行 YHOMBES

携帯電話

携帯電話はみなさん持ち歩いていますよね。

ただ、『防災アプリ』はしっかりインストールできていますか?

災害時はインターネットに繋がらないことも多いので、平常時にしっかり落としておきましょう。

YAHOO!防災情報』と『NHK ニュース・防災』アプリは最低限必要です。

モバイルバッテリー

モバイルバッテリー

携帯電話が必須なように、モバイルバッテリーも重要です。

災害時、充電が切れてしまっては、安否確認もとれません。

持ち歩き用のモバイルバッテリーは、次の3点に気を付けて選んでください。

  1. 容量10000Ah以上で、フル充電が2回できるもの
  2. 2A以上で急速充電が可能なもの
  3. 軽くて薄いもの

3COINSのものを1,100円で買ってみたのですが、5,000Ahしかない上にタイプC対応でなかった為、300円の変換アダプタを買ったので1,400円に…

だったら、約2,000円で買えるPHILIPSの10,000Ahバッテリーを買った方が良かったです;

\安全対策はPSEマークが証明/

300円OFFクーポン★【PSEマーク付】PHILIPS フィリップス モバイルバッテリー 大容量 軽量 10000mAh 薄型 2台同時充電可 急速充電 タイプC 入力 iPhoneX スマホ充電器 アイフォン 充電 2.1A 軽量 コンパクト タブレット USB出力 2口 パススルー 多種対応 軽い DLP6712N

AM/FMラジオ

ディフェンドフューチャーの防災ラジオ

災害時のネットワークは不安定になります。

多くの方が一斉に安否確認に走るからです。

特に自社回線を持たない格安スマホを使っている方は、まず使えないと思ってください(私も格安スマホユーザーです)。

そのため、もしネットが使えず災害情報が入手できない時のために、防災ラジオが必要です。

  • 感度が良い
  • 小さくて軽量
  • ワイドFM対応

の3点に注視して選んでください。

\ソニーのラジオは全ての条件をクリア/

ソニー SONY ポケッタブルラジオ 名刺サイズ FM/AM/ワイドFM対応 ダイヤル選局 ICF-T46

簡易トイレ

防災トイレ

簡易トイレは、持ち歩き用としては1回分あればOKです。

被災した場所にトイレがない場合のために用意します。

使用後は持ち帰る必要があるため、防臭性の高いものである必要があります。

娘のオムツ処理にも使っていた、BOSの防臭袋は、本当に臭いませんよ。

\1回分だけ持ち歩いて、残りは備蓄しましょう/

災害・断水時に!【BOS非常用トイレセット 50回分】 クリロン化成 防災グッズ

ホイッスル

ホイッスル

ホイッスルは100円均一でもありますが、選ぶ時には以下の点に注意してください。

  • 玉が入っていないもの
  • 弱い力で遠くまで音が響くもの

玉が入っているタイプのホイッスルは、雨でぬれるとならないので注意してください。


ホイッスルは、どこかに閉じ込められたり、瓦礫の下敷きになった時に助けを呼ぶために使います。

そのため、より広範囲に音が響くものである必要があります。

コクヨのツインウェーブは、うちの5歳の娘でも弱い力で大きな音を出すことができました。

\300円ちょっとだし、迷わずコレ!/

【コクヨ】防災用救助笛〈ツインウェーブ〉(オレンジ) DRK-WS1NYR

軍手

軍手

災害時は、ガレキやガラス片などが道々に落ちています。

私が幼少期に経験した阪神淡路大震災では、建物の倒壊がひどかった。

ガレキをかき分けて避難しなければならない事もあります。

ろくな手当てができない外出先で、ケガをし、雑菌が入ると大変です。

なので私は防刃タイプの軍手を持ち歩いています。

\100均一の軍手だと、ガラス片が手に刺さります/

ウエットティッシュ

ウエットティッシュ

災害時は断水し、手洗いができないことも多くあります。

繰り返すようですが、災害時の衛生管理は大切です。

除菌ができるウエットティッシュを備えましょう。

ノンアルコールタイプのものにすると、顔や身体もふけるので用途が広がります。

100円均一のものでもOKですが、シートが小さいので、大判サイズが良いですよ。

\大判タイプだと身体もふけてオススメです/

マスク

個包装マスク

粉塵や煙、火山灰やガスなど、災害時には空気中に有害物質がたくさん舞っています。

ハンカチで口をふさぐと片手がふさがって危ないので、必ずマスクを常備しましょう。

清潔さを保つためにも、個包装タイプのものが良いですよ。

\メイク崩れを隠すのにも役立ちます/

絆創膏

ばんそうこう

絆創膏は、箱から出して2~3枚持ち歩きましょう。

できれば大小異なる大きさのものがあると良いです。

大雨の中の避難も想定されることから、必ず防水タイプにしてくださいね。

\防水で傷の治りが早い!/

アルミブランケット

アルミブランケット

外出時の災害を想定するわけですから、防寒対策が大切です。

真冬でなくても、夜中は冷え込みますので、アルミブランケットを用意しましょう。

カサカサ音が少なく、保温性が高いものが良いです。

また、非常時にトイレをする際にも目隠しとして使うこともできますよ。

\シャカシャカ音の少ない静音タイプ!/

アルミシート 防災 静音 サバイバルシート3個 保温 シャカシャカ音が少ない 防寒 グッズ 緊急 非常用 エマージェンシーシート EMERGENCY SHEET Eco Ride World

小銭

小銭

今や電子マネーが主流になりつつありますが、災害により電気が止まった場合は使えない店舗が多いです。

最低限の水や食料を調達するためにも、つり銭が少なくて済む小銭を用意しておきましょう。

私は約2,000円分を、500円玉3枚と100円玉4枚、50円玉1枚、10円玉5枚、5円玉1枚、1円玉5枚で持ち歩いています。

実際に東日本大震災の時、コンビニで水を買おうとすると、お釣りがないからとお札での清算を断られてしまいました。

身分証明書と家族の連絡先

身分証明書のコピー

災害時には、通帳やキャッシュカード、印鑑がなくても、身分証明書だけで引き出しが可能になる場合があります。

普段から免許証や健康保険証を財布に入れている方は多いと思いますが、財布を置き忘れたり、紛失することも考えられます。

万が一のためにも身分証明書のコピーをポーチに入れておきましょう。


また、自分にもしものことがあった場合に備えて、家族の連絡先を書いたものも一緒に入れておくと安心です。

めがね

めがね

私は普段コンタクトレンズを使用していますが、めがねも持ち歩くようにしています。

粉塵や火山灰で目にゴミが入った時、コンタクトをつけたままでは危険です。

予備のコンタクトを持っていても、手を清潔に保てているかわかりません。

長時間つけていると目に負担もかかりますので、眼鏡は持ち歩くことをお勧めします。

アメやチョコ

あめとチョコ

災害で大きなストレスを抱えた時、甘いものを口にするとホッと安心できるものです。

少しでも良いので、アメやチョコなど、ご自身の好きなお菓子も忍ばせておいてください。

生理用品

生理用品

普段一定周期通りに生理がくる方も、必ず備えてください。

夜用または多い日の昼用が1つあれば大丈夫です。

災害のストレスから、周期が乱れて突然生理がくることもあり得ます。

可能であれば、使い捨てショーツもあると良いですね。

\個包装なので持ち運びがしやすいです/

防犯ブザー

防犯ブザー

とてもツライ事ですが、災害時は犯罪が一気に増えます。

避難所でも起きてしまうのです。

もしもの時、恐怖からうまく声がでないこともあります。

ホイッスルでは間に合いません。

だから、女性の方は特に、普段から防犯ブザーを身につけてください。

これはポーチの中というより、バッグにつけておくことをオススメしています。

\ひっぱると音がでます!可愛いのでお子さんにもオススメ/

追加で用意しているもの

エチケット用品

私は追加で、

  • ブレスケア
  • マウスウォッシュ
  • リップクリーム
  • 歯間ブラシ
  • アイブロウ

を用意しています。

特に口内ケア用品は、あると気分もスッキリするのでおすすめです。

他にも、ご自身にあったものを追加していきましょう。

防災ポーチを手軽に準備する方法

防災ポーチを手軽に準備する方法

これらを一つずつ揃えるのは結構時間もかかるし大変です。

あちこちのお店に行って買いそろえるのも、ネットで送料を気にしながら買うのも面倒ですよね。

そんな方には、予めセットになっている防災ポーチがありますよ。

費用的には、私の防災ポーチより品数が多い分お得になっています。

\保存食まで入ってこの値段は安い!/

\女性に嬉しい宿泊セットつき/

帰宅困難者支援セット 18点 一人用 食品入り

まとめ|軽量!女性用防災ポーチの作り方

軽量!女性用防災ポーチの作り方まとめ

災害はいつ・どこで起こるかわかりません。

『持ち出し用防災グッズ』や『備蓄品』は、 自宅にいることを想定しています。

でも、災害大国である日本に住む以上、外出中の災害にも備えなければなりません。

女性は特に

  • 生理周期の乱れ
  • 防犯対策

に注意してください。

持ち歩き用防災ポーチの中身リスト
  • 防災ポーチ
  • 携帯電話
  • モバイルバッテリー
  • ラジオ
  • 簡易トイレ
  • ホイッスル
  • 軍手
  • ウエットティッシュ
  • マスク
  • 絆創膏
  • アルミブランケット
  • 小銭
  • 身分証明書と家族の連絡先
  • めがね
  • アメやチョコ
  • 生理用品
  • 防犯ブザー

\避難時に必要な防災グッズリストをダウンロードできます/

本当に必要な持ち出し用防災グッズリスト38選
持ち出し用防災グッズリスト|避難所生活で本当に必要なもの(ダウンロード可能)2度の震災経験者が、本当に必要だと思う持ち出し用防災グッズリストを紹介します。リストは全てダウンロード可能です。避難所生活経験者の意見をもとに作成しています。必要となる理由も添えてあるので、持ち出し用防災グッズを用意する際の参考にしてください。...

\在宅避難時に必要な備蓄品をチェックしてください/

家庭でできる防災備蓄品リスト|災害後も生き抜くために必要なもの
家庭でできる防災備蓄品リスト|災害後も生き抜くために必要なもの大災害が起こると、電気やガス・水道が止まり、非日常生活が待っています。そんな非日常を生き抜くためには備蓄品が重要です。でも、『備蓄品って、何をどのくらい用意していれば良いの?』と困っている方も多いはず。自身の被災経験から、最低限必要な備蓄品リストを作りました。...