防災家族
  • 防災グッズ
  • 備蓄品
  • 自宅対策
  • 防災知識
避難所と避難場所は違う!水や食料があるのはどっち?
防災知識

「避難所」と「避難場所」は違う!災害時あなたはどっちに避難する?

2020年6月11日 mochi2
https://bousai-family.com/wp-content/uploads/2020/08/bousai-family.jpg 防災家族
9月1日防災の日に何をする?
防災知識

9月1日防災の日には何をする?防災の日にすべき7のこと

2020年6月3日 mochi2
https://bousai-family.com/wp-content/uploads/2020/08/bousai-family.jpg 防災家族
警報と注意報の違い|その時とるべき行動とは?
防災知識

警報・注意報の違いと種類|その時あなたに必要な行動とは

2020年6月1日 mochi2
https://bousai-family.com/wp-content/uploads/2020/08/bousai-family.jpg 防災家族
本当に必要な持ち出し用防災グッズリスト38選
防災セット

持ち出し用防災グッズリスト|避難所生活で本当に必要なもの(ダウンロード可能)

2020年5月27日 mochi2
https://bousai-family.com/wp-content/uploads/2020/08/bousai-family.jpg 防災家族
  • 1
  • 2
防災士オススメの防災セット
人気記事
  • ディフェンドフューチャーの防災セット

    ディフェンドフューチャーの防災セットを購入!残念な点も赤裸々に公開します

  • 家庭でできる防災備蓄品リスト|災害後も生き抜くために必要なもの

    家庭でできる防災備蓄品リスト|災害後も生き抜くために必要なもの

  • 大雨・台風の家対策

    台風接近!あなたの家は大丈夫?自宅対策チェックリスト

  • 軽量!女性用防災ポーチの作り方

    女性向け軽量『防災ポーチ』の作り方|中身リストと注意点

  • あってよかった停電対策グッズリスト

    あってよかった停電対策グッズ|真夏に2週間停電しても生き抜くために

カテゴリー
  • 自宅対策
  • 防災グッズ
    • 備蓄品
    • 防災セット
    • 防災ポーチ
  • 防災知識
2度の大震災経験者
mochi
bousai-family
小学校2年生の時に阪神淡路大震災、社会人1年目で東日本大震災に被災しました。平時の備えが、災害後の生活を大きく左右します。自身の経験をもとに、被災後の生活を想定した、k家族のための防災対策について発信していきます。
\ Follow me /
最近の投稿
  • 尾西のアルファ米実食レビュー|水さえあればできる非常食
  • Defend Futureのダイナモラジオライトとは|防災ラジオをお得に手に入れる方法
  • ディフェンドフューチャーの防災セットを購入!残念な点も赤裸々に公開します
タグ
災害前の備え 災害後の備え 災害時の備え 防災グッズリスト 防災グッズレビュー
プライバシーポリシー 免責事項 2020–2025  防災家族